
GRAND SEIKO 手巻き
グランドセイコーの手巻きです。 遅れたり止まったりするようになったのでメンテナンスも兼ねてお預かりです。 相当年期が入ってますね。 竜頭のカドがすり減っています。 風防も小キズが一杯。 開けて […]
グランドセイコーの手巻きです。 遅れたり止まったりするようになったのでメンテナンスも兼ねてお預かりです。 相当年期が入ってますね。 竜頭のカドがすり減っています。 風防も小キズが一杯。 開けて […]
ティソの自動巻きクロノグラフです。 風防仕様なので随分と経っているモデルです。 動かないのでオーバーホールと、風防磨きの修理依頼です。 開けてみると錆がかなり出ています。 状態は余りよろしくないみたいです。 一応動き出し […]
モンディーンのポケットウォッチです。 ガラスの内側に水滴が…。 水入りです。 水入りは時間との勝負です。 裏蓋を開けたら即、取り掛かります。 素早く水滴を取り除いていきます。 そうでないとあっ […]
クリスチャンディオール・オム 自動巻きのクロノグラフです。 うっかり落としてしまったとのことです。 症状として進むようになってしまったそうです。 ご結婚の時に頂いた大切な時計と言うことで点検オーバーホールでお預かり致しま […]
ロレックス エクスプローラーⅡです。 時間が遅れるようになってきたのと、ベゼルの文字が消えてしまったので直るのかどうかとのことです。 確かに黒色の数字も記号も殆んど落ちていますね。 後日見積りをご連絡してオーバーホールと […]
ロータリーのリバーシブルです。 電池交換でお持ち下さいました。 コチラの時計はお預かりで通常、中1~3日頂いています。 しかし片面が、電池を交換しても動きません。 ご連絡を差し上げ、時計の状態を説明してオーバーホールで承 […]
ジョージジェンセンです。 電池交換でご来店下さいましたが、かなり錆が出ていました。 こうなってしまうとオーバーホールでのお預かりです。 ケース、裏蓋、ネジの錆び除去を施し、洗浄機でクリーニングします。 錆が […]
カルティエ ラニエールです。 電池交換でお持ち下さいましたが、液漏れを起こしていました。 メンテナンスは全くしていないとのことでしたので、今回オーバーホールでお預かりです 回路ブロックを外して見ると、電極端 […]
ベル&ロスの自動巻きです。 動き出しても暫くすると止まってしまうのと、ねじ込み竜頭が締まらなくなってしまったようです。 ねじ込み式の竜頭は防水防塵タイプの時計に採用されています。 この噛み合わせが上手くいかなくな […]
フランクミュラーのレディースクォーツです。 電池交換でお持ち下さいましたが、御覧のように裏蓋のネジ、ケースのネジ穴に錆が発生していました。 さすがにこれだけ錆びてしまうと何もしない訳にはいきません。 汚れも大分溜まってい […]
ボームメルシエ ケープランド クロノグラフです。 竜頭が壊れて取れてしまいました。 同じ様な修理の過去記事をご覧になってお持ち込み下さいました。 以前に一度竜頭を交換しているそうですが、どうやらオリジナルとは形が違います […]
エポス 手巻きのフルスケルトンです。 分針が外れてしまいました。 時計が壊れたり修理が必要になった場合というのは、大抵それなりの理由、つまり原因があります。 コチラの時計は針の取り付けの修理依頼でしたが、裏蓋を開けてすぐ […]
タグホイヤー クォーツ アラーム グランドデイトです。 秒針は動いているのに、時分針が進まなくなってしまったとのことです。 確認したところ回路には問題無いようです。 オーバーホールでお預かり致しました。 & […]
ダービー&シャルデンブラン アエロディーン デイトです。 竜頭が取れて無くなってしまいました。 一般の時計店では修理を断られるかも知れません。 普通はメーカー修理になるんですが、現在正式な日本代理店は無いようです […]
エルメス クリッパー レディースです。 止まってしまったのでお持ち下さいました。 電池を交換すると動き出しましたが、購入されてから既に7年以上経っているのと消費電流の値がやや高めなことから、今回はオーバーホールでお預かり […]
タグホイヤー セルのバックル破損です。 元々ロー付けのところが剥がれてしまいました。 汚れが溜まって、その下で錆が発生してしまったようです。 バックルとブレスレットを繋ぐ サイドから止めてある […]
IWC ポルトギーゼ 自動巻きクロノグラフです。 止まって動かないとのことです。 オーバーホールでお預かり致しました。 開けてテンプの振りを見てみますと、動きだしてもすぐに止まってしまいますが、ムーブメントにはこれといっ […]
フランスのオブレイです。 時間が遅れるようになってきたとのことです。 百貨店さんで一度見てもらったそうです。 ここのブランドも最近よく修理に持ち込まれます。 裏蓋を開けてみると電池が抜かれていました。 よく見ると今までと […]
オメガ シーマスター プロダイバーズ300mです。 昨年の12月に電池交換をさせて頂いた時計です。 その時、止まっていましたがまだ電池の残量が十分に残っており、消費電流の値も僅かに高めだったことからそろそろお手入れの時期 […]
モーリスラクロアの自動巻き、クロノグラフです。 竜頭の巻きが重い(硬い)とのことで、オーバーホールでお預かりです。 ムーブメントは、ETA社のcal.7750です。 扱いやすく非常にコストパフォーマンスの高い機械です。 […]
タグホイヤー 自動巻き クロノグラフ、エクスクルーシブです。 着けていても暫く動いて止まってしまうとのことです。 ベゼルやブレスに見られる赤茶色は錆です。 あちらこちらに出ています。 暫く使っていなかったような感じです。 […]
クリスチャンディオールの水入り修理です。 1月の始め頃に水の中に落としてしまったそうです。 暫く動いていましたが、とうとう止まってしまったのでお持ち込みになられました。 しかしお預かりしたのが2月、約一ヶ月水入り状態です […]
エポスの手巻きです。 今回の時計も珍しいですよ。 カレンダー表示のような12時位置の小窓に、時間が表示されます。 そして上が分針、下は秒針です。 現在の表示は「8」なので、時刻は8時8分52秒でしょうか。 秒分針は共に動 […]
モンディーンという時計メーカーです。電池交換でお持ち下さいましたが、交換しても動きません。お預かりで後日お見積もりのご連絡になりました。 革ベルトはオリジナルを交換したばかりとのこと。思い入れのある時計なので、オーバーホ […]
ブレゲのクロノグラフ、トランスアトランティックです。 ブレスレットのロー付け部分が取れてしまっています。 ご自分で何度も瞬間接着剤を着けて我慢されていたようですがとうとう根負け ! ? して修理の御依頼です。 メンテナン […]
カルティエ ベニュワールです。 裏蓋のネジが一本折れてしまいました。 ネジが幾らかでも残って出ていれば、頭の部分が無くても抜くことは可能です。 しかし今回の場合殆んどネジ、無いです… こういう場合の修理方法 […]
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年は後半から益々修理に追われてしまい、(言い訳!) ご紹介が思うように出来ませんでした。(反省!) ですが年が替わってもそう変われる訳でもな […]
オメガ スピードマスター トリプルカレンダーです。 スピードマスター系の修理は多く頼まれますが、こういう場合正に「やっちまった~!」とでも、叫びたくなるかもしれません。 ぶつけた際の塗料が、ガラスの表面やベゼルにこびりつ […]
カルティエ サントス ドゥモワゼルです。 伊〇丹さんで電池が液漏れしているので修理を勧められたそうです。 HPを御覧頂いて、オーバーホールの御依頼です。 一見したところ液漏れの状態はそれほどではありませんでした。 (黄色 […]
ブルガリブルガリのメンズ 自動巻きです。 止まってしまい、動かないようです。 オーバーホールでの御依頼です。 裏蓋を開けて中を見てみると… テンプにネジが一本、引っ掛かっていますね(黄色矢印)。 テンプ受けのネジが外れて […]
ショーメ レディースの自動巻きです。 ガラスの内側が曇るとのことでお持ちになりました。 お預かりした時には曇りは出ていませんでした。 でもよ~く見てみると、針が3本とも光っていません。 曇っていますね。 判りづらいですが […]
オメガ スピードマスター プロフェッショナル 手巻きです。 動かないとのことですが、ゼンマイ切れでしょうか? 修理とオーバーホールでお預かり致しました。 更にプッシュボタンが両方ともスカスカで、クロノグラフは作動しません […]
ブルガリのアルミニウム クロノグラフです。 時間が遅れるようになってきたのと、購入されてから一度もお手入れをされていないということで、オーバーホールにてお預かり致しました。 以前に当店をご利用頂いたお客様からの話を聞いて […]
シルバーブレスレットウォッチの御修理依頼です。 ジョージ ジェンセン風?のクォーツモデルですが、 GEORG JENSENのオリジナルかどうかは不明です。 この手のものは正直難しいですね。 ケース&ブレスレット共 […]
ブルガリブルガリのメンズ、自動巻きです。 バックル部分のロー付けが取れてしまいました。 錆が発生したまま使い続けてしまったことが原因ですね。 そしてケースにも汚れの下に錆が出ています。 裏蓋を開けて見ると、 […]
オメガ スピードマスター トリプルカレンダーの水入りです。 硝子の内側に水滴が見られます。 水入りは裏蓋を開けたら直ぐに作業を進めなくてはなりません。 裏蓋を開けてムーブメントを取り出すと、文字盤・針共に水 […]
ハミルトン ジャズマスターのデイト自動巻きです。 時間がかなり進むとのことです。 こういうもので簡単に調べることができます。 小学生の頃に使いませんでしたか? やはり磁気を帯びています。 通常は磁気抜きを数 […]
オブレイというフランスのブランドです。 電池交換でお持ちになりましたが、電池が液漏れを起こしています。 これだけ腐食が激しいと回路ブロックの交換になってしまいます。 何とかお使いになりたいとのことで、オーバーホールでお預 […]
ロレックス レディース 自動巻きです。 日中腕に着けていても、5時間ほど動いて止まってしまうとのことです。 オーバーホールのご依頼です。 文字盤をよ~く見ると、10時から12時過ぎ辺りのケースとの境目に汚れが付着していま […]
オメガ シーマスターのレディースです。 秒針が外れてしまい、修理のご依頼です。 時計を見てみると、ねじ込み式の竜頭が途中で引っ掛かって、ちゃんと締まりません。 汚れがかなり溜まっているのでしょうか。 こういう場合、時計の […]