今年一年有難うございました
今年もたくさんのお客様に御来店頂きました。 特に7月にホームページを立ち上げてから、お問い合わせや電池交換、修理での御来店本当にありがとうございます! 今年終盤は、更新が追い付かず間が空いたりしてしまいました。 来年はも […]
今年もたくさんのお客様に御来店頂きました。 特に7月にホームページを立ち上げてから、お問い合わせや電池交換、修理での御来店本当にありがとうございます! 今年終盤は、更新が追い付かず間が空いたりしてしまいました。 来年はも […]
今年の春先にお預かりしていたピアジェ ダンサーです。以前に難物です、と御紹介していた時計ですが、やっと納品できました。ほんとうにやっと、でしたねぇ。 液漏れによる腐食が回路ブロックの電極部分にべっとりと。 オーバーホール […]
カルティエ ロードスター レディースの電池交換です。前回の電池交換は、09年7月でした。 これから帰省される直前にお立ち寄り下さいました。 裏蓋を開ける前にも汚れをある程度落としていますが、それでもだいぶ残っています。機 […]
クリスチャン ディオールのクリスタルです。止まってしまい、汚れも目立ってきたので、リフレッシュクリーニング(電池交換含む)のご依頼です。 前回の電池交換は、10年11月でした。 ブレスレットの隙間や裏蓋周り […]
モーリスラクロア カランドリエレトログラードです。色々な複雑機構時計を製造しているメーカーで、こちらのモデルは、レトログラード日付け表示、パワーリザーブ表示、スモールセコンド仕様になります。レトログラード機構というのは、 […]
セイコー ラサールです。今回、分針が外れた為お持ちになりましたが、ついでにオーバーホールを御依頼頂きました。 ケース全体に汚れが見られます。竜頭のパッキン(黒い縦じまの部分)はもう完全に硬化しており、この後真っ二つに割れ […]
12月22日(日)と24日(火)は休業いたします。 年内は30日迄通常通りの営業で、31日は12時から16時迄の営業とさせて頂きます。 来年は1月4日(土)から、通常通り営業いたします。 よろしくお願いいたします。 &n […]
IWC パイロットウォッチ・クロノ・オートマティックです。文字通りパイロットの為の専用腕時計として1936年に開発されたのが始まりです。そしてこのクロノグラフモデルは1988年に登場しました。パイロットに要求される精度・ […]
カルティエ タンク バスキュラントの電池交換です。この時計は本体が回転して両面が楽しめるようになっています。 片面に時計、反対面にはイニシャルなどを彫って入れる事が出来、18金のモデルではダイヤモンドで装飾されたものも有 […]
シャネル プルミエールのSSモデルです。止まりでお持ちになられましたが、裏蓋のネジが外れなくて他店で断られたそうです。 どうもこのネジが取れなかったようです。だいぶ悪戦苦闘したのでしょうか。ネジの頭はナメてしまい裏蓋には […]
カルティエ パンテール レディースです。電池交換でお持ち頂きましたが、ムーブメントの地板の方にまでバッテリーの液が漏れていました。ケースと裏蓋には幾らかの錆が出ています。後々のことを考えてもオーバーホールをお勧めしました […]
ニクソンの電池交換です。防水性の高いスクリューバックタイプです。 電池交換は、通常その場でお客様にお待ち頂いて行っています。ですので時間との戦いでもあり、写真など撮っている余裕は当然ないんですが・・・。 で […]
ミニパンテール ドゥ カルティエです。その力強さとしなやかさから女性らしさの象徴とした、カルティエメゾンを象徴するアイコンでもある「豹」をイメージしたモデルです。 今回の御相談は、時間合わせができても時間が合わないという […]
前回からの続きです。 まずはある程度にパイプが真っ直ぐになるようにフラッシュフィット(FF)を慎重に曲げていきます。 それから一旦バネ棒を途中まで押し出し、曲がり具合を見ながら再度戻して抜きます。 &nbs […]
先日より営業時間を延長して12時より17時30分と致しましたが、本日は都合により17時までとさせていただきます。御迷惑をお掛け致します。 (急ですみません。Fさんゴメンナサイ、来週お待ちしています。)
1980年代のロレックスの手巻きです。お父様から譲り受けられた時計だそうですが、竜頭が抜けてしまったので修理の御依頼です。時計は動いていますが、この状態では時間合わせは出来ません。 抜けた竜頭を見てみると、巻真が真っ黒で […]
オメガのスピードマスター、トリプルカレンダーです。トリプルとは、月、日付、曜日のことで、この3つのカレンダー機構を搭載しています。 オメガのスピードマスターは実にコストパフォーマンスの高い時計だと思います。実用的なクロノ […]
ハミルトン ジャズマスターのクォーツタイプです。電池を交換すると動きだしましたが、さすがにこの錆は見過ごせません。次回裏蓋が外せなくなる可能性大でしたので、錆落としと共にリフレッシュクリーニングをお勧めさせてもらいました […]