
BAUME & MERCIER Hampton radies 水入り
ボームメルシエ ハンプトン レディスです。 旅行へ行かれて気が付いたら、水が入ってしまったとのことです。 早速開けてみると… これは、スゴイ! 錆で真っ赤(茶)です。 しかも電池はショートしたからでしょうか、黒く焼け焦げ […]
ボームメルシエ ハンプトン レディスです。 旅行へ行かれて気が付いたら、水が入ってしまったとのことです。 早速開けてみると… これは、スゴイ! 錆で真っ赤(茶)です。 しかも電池はショートしたからでしょうか、黒く焼け焦げ […]
フランクミュラー トノウ・カーベックス 8880です。 止まっています。 ローターを外してみると動き出しました。 特に異常は無いようですが、軸受が油切れの状態で汚れています。 オーバーホールで承りました。 […]
パネライ ルミノール GMTのオーバーホールです。 針に腐食が始まっています。 どうやら防水性に問題有りですね。 あまり長くメンテナンスをサボると、このようなことが起こってしまいます。 ムーブメントは特に問 […]
ペアウォッチといえば、やはり何かの記念に購入したり贈られたりというのが多いかと思います。 今回のオーナーさんはご結婚のお祝いに購入されましたが、最近は使われていなくて暫くしまいっぱなしにしていたとの事ですが…。 クラシカ […]
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 では今年最初のご紹介は… オブレイ 長方形(rectangle)シルバーウォッチをオーバーホールでお預かりしました。 ムーブメントを取り出し […]
今年もいよいよあと僅かになりました。 最後は、恒例「今年の1本!」で締めくくりたいと思います。 はっきり数えたワケではありませんが、件数からすると電池交換やら修理やらで年間1,600〜700本以上の時計に関わっています。 […]
カルティエ ロードスター 自動巻きです。 暫くすると止まるようになってきたとのことですが…。 裏蓋を開けてみると、所々うっすらと錆が出ています。 以前にも錆を落とした様な跡が残っているみたいです。 よく見る […]
革ベルトの時計は長く使用していると、どうしてもベルト交換が必要になってきます。 そんな時には、是非違う色に替えてみることをお勧めします。 それだけで、時計はまた違った顔を見せてくれますから…。 今回はショパール ハッピー […]
ロレックス GMTマスターです。 メンテナンスでのオーバーホールでお預かりです。 新品のコマ詰めでお持ち込み下さってからのお付き合いで、今回初めてのオーバーホールになります。 当たり前と言えば当たり前ですが、中は大変キレ […]
ブルガリのアルミニウムです。 たまにいらっしゃいまして、止まってしまったので電池交換のご依頼なんですが、時計は自動巻きだったといった場合です。 多分毎日お使いになっていたのでしょう。 それが全く動かなくなってしまったワケ […]
ロレックス レディスの金ムクです。 オーバーホールのご依頼です。 竜頭が重くて回りません。 振れば秒針は動きますが、ゼンマイが巻けない状態です。 ムーブメントには特に曇りも無く、状態は悪くはありません。 & […]
キングセイコーの古い手巻き式です。 オーバーホールと竜頭交換のご依頼です。 ムーブメントには曇りが出ています。 文字盤のプリント文字「KING」の「KI」が、消えてしまっています。 どうやら水が入ったようで […]
ロレックス レディスの水入りです。 気が付いたその日にお電話でご相談を頂き、夕方遅くにご来店下さいました。 それほどでもない様ですが、水滴でカレンダー窓は数字が見えません。 暫くお手入れもされていないということで、オーバ […]
エルメス ラリー レディスです。 金色のプレートで電池を固定しています。 そのプレートを取り外すと、くっきりと跡が判る程曇っていますね。 液漏れです。 丸い金色の-(マイナス)端子と、その下の […]
カルティエのミニ べニュアールです。 止まった状態でオーバーホールのご依頼です。 ケースに埋め込まれたダイアにはだいぶ汚れが溜まっています。 また外装の汚れだけではなく、ガラスの内側も曇っています。 通常、 […]
イタリアのジュエリーブランド、ミザーニです。 常連サンの電池交換のご依頼でしたが、前回の電池交換が2008年10月! ちょっとヤバくないですか!? 案の定、液漏れを起こしています。 電池から漏れた液が、下の […]
ティソのムーンフェイズモデルです。 暫く使っていなかったそうで動かないとのことで、オーバーホールでお預かりです。 開けてみるとかなりの錆が出ています。 緑色!?の竜頭も金色のメッキが全て剥がれ落ちています。 […]
新年明けましておめでとうございます。 今年も皆様に叱咤激励を頂きながら、精進して参りたいと思いますので、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 では今年の一本目は、ショーメ ダンディ GMTです。 ジュエ […]
さあ、恒例!?になりつつあります、今年の1本!です。 わたくしが今年一年間を通して最も印象に残った時計(出会ったオーナーさん!?)を、ご紹介したいと思います。 今年に選んだのは…、 ROLEX OYSTER DATE R […]
カルティエ トリニティのスリーカラーゴールドです。 メンテナンスでオーバーホールのご依頼です。 ケースは、カルティエのトリニティリングのイメージをイエロー&ピンク&ホワイトゴールドでそっくりそのまま時計に […]
モーリスラクロア ポントス パワーリザーブ付きです。 全く動かなくなってしまったようです。 5軒位聞いて断られたそうですが… 裏蓋はシースルーバックです。 だいぶ汚れが溜まっているようですね。 ゼンマイ切れでしょうか? […]
ロレックスの旧型サブマリーナです。 バックル部分が壊れてしまい、諦めてそのままにしておいたそうです。 点検ととにかく使えるように直してもらえれば、とのことです。 竜頭を回した時に引っ掛かりが見られます。 しかも重たいです […]
ショーメ クラスワンのオーバーホールです。 以前に電池交換でお持ち下さいましたが、錆がかなり出ていましたのでオーバーホールをお勧めさせて頂いた時計です。 一ヶ月後の再来店でした。 ケースと裏蓋が合わさる部分 […]
ブライトリング クロノマット エボリューションです。 以前に修理をさせて頂いた方からのご紹介でした。 裏蓋は独特な形状のスクリューバック(ねじ込み)式です。 少し遅れぎみなくらいで特に問題は無いそうです。 […]
パネライのラジオミール 手巻です。 全く動かないとのことです。 時計が止まったまま動かなくなるのには、様々な原因があります。 機械式の時計で先ず疑うのはゼンマイ切れです。 これは竜頭を回してみると少し感触が違います。 何 […]
チュードルのフラッシュフィット(FF)が歪んで変型してしまいました。 6時側(左側)が浮いています。 12時側(左側)と比べると上に開いているのがよくわかります。 しかも左右両端の高さも違っています。 &n […]
ダービー&シャルダンブラン アエロディーンデュオです。 色々な経緯があって、手元に戻ってからずっと調子が良くなかったそうです。 どうもウチにいらっしゃる前に2店で断られたそうです。 最近そういう方が多いんですけど […]
オメガ シーマスターのクロノグラフです。 ブレスレットが外れてしまいました。 この時計はコマとコマの間にピンとパイプが入っています。 それが使用に伴う摩耗により、抜けてきてしまいます。 大概は一ヶ所抜けてくると、他にもア […]
ダービー&シャルデンブランです。 竜頭が取れてしまいました。 巻真が根元から折れています。 竜頭の取り付けはネジ式になっていますので、緩んだだけでしたら軽傷で済みます。 しかし今回のように巻真が根元 […]
グランドセイコーの手巻きです。 メンテナンスのご依頼です。 それから竜頭をオリジナルに交換したいとのことです。 グランドセイコーは、竜頭に「GS」のマークが入っているものと思っていました。 しかし色々調べて […]
モンディーン エヴォ ビッグデイトです。 スイスにて購入後、2年半程で止まったので、ご自分で電池交換をされたところやっぱり動かないとのことです。 点検しましたところ、コイルの断線とコンデンサーに不具合が見られました。 ど […]
カルティエ パシャ 自動巻きです。 オーバーホールと仕上げでお預かり致しました。 外観はだいぶ使用感があります。 文字盤は変色(退色)しているようです。 ベゼルの数字、バーが消えたところがありますので仕上げの後にスミ入れ […]
チュードル サブマリーナです。 竜頭抜けの修理でお預かりです。 差し戻してもまた抜けてしまいます。 以前にも同じように抜けてしまったことがあり、2度目とのことです。 裏蓋を開けてみるとケースの縁に僅かな錆が […]
オーディマピゲの、ロイヤルオークレディースです。 オーバーホールでお預かり致しました。 ムーブメントは大きなラバーにはめ込まれて、ケースの中に収まっています。 ケース&ブレスレットは洗浄機でクリーニ […]
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 昨年は振り返ってみると、一気に突っ走ってきた感があります。 そして特に納期の件では、お客様に大変お待たせをしてしまい申し訳ありませんでしたの一言に […]
ショーメ クラス ・ワンを、電池交換でお持ち下さいました。 ところが裏蓋を開けてみると、かなり錆が出ていました。 バッテリーも軽い液漏れを起こしています。 時計の状態をご説明してオーバーホールでお預かりです。   […]
ダービー&シャルデンブランです。 竜頭が取れてしまいました。 この時計のウィークポイントかもしれません。 個性的なデザインの為に竜頭が引っ掛かり易いようです。 裏蓋を開けてみると中枠に僅かに緑青が出 […]
ロレックスの手巻き、Ref6694です。 風防の内側に水滴が付着しています。 何度もお話ししていますが、水入りは時間との勝負です。 そして裏蓋を開けたらすぐに取り掛からないと状況が急激に変わっていきます。 […]
エポスの自動巻き、スケルトンタイプです。 文字盤のインデックス、「Ⅲ・Ⅳ」が取れてしまいました。 文字盤上には見当たらないので、穴から裏へ落ちてしまったようです。 しかし裏蓋を開けて中を見ても、取れたインデ […]
モーリスラクロアのクォーツモデルです。 開けてみるとパッキン(赤いヤツ)が切れていました。 しかも接着剤でくっつけて?あります。 いつから切れていたのかオーナーさんに確認したところ、前回お店で電池交換をやってもらったまま […]