ペアシェープ半貴石リング リフォーム

今回はジュエリーのお話しです。
 
お嬢様からプレゼントされたペアシェープの半貴石リング。
これに何か合わせられるリングないかしら、とのことでした。
最初はセットリングを考えていらっしゃいましたが、やっぱり中途半端にならざるを得ません。
それならそっくり作り替えに、とリフォームに変更です。
 
 

メレーダイヤで中石を取り巻き、腕にもダイヤを一列にセッティングされたデザインは、「シンプル イズ ベスト」、定番中の定番デザインですね。
 
 

しかしなんと、数年経って中石が取れて無くなってしまったそうです。
購入されたお店で同じ石を探してもらい取り付けたそうです。
つまりこの石は二代目!?
 
そんな話を伺ってよく見てみると、またしても爪が浮いて中石が緩んでいます。
元々の爪の強度不足もありそうですが、どうやら無理矢理止めた感が無きにしもあらずです。
いやぁ、落ちる前で良かったですね〜。
 
 

ご希望は、もう少し派手に!だそうです。
そこで丸いメレーダイヤだけですと代わり映えしないので、変形カットのマーキスダイヤを入れて今風な感じに。
 
 

出来上がりはどうでしょう?
よ〜く見て頂きたいのが、取り巻きと両腕真ん中の一列のダイヤがお嬢様から頂いたリングの面影を残しながらも、新しいデザインに生まれ変わっているところ。
これなら贈られたお嬢様からの思いも、ずっと変わることはありませんね。
 
幅広のデザインで派手さも十分、マーキスダイヤがアクセントとして効いています。
その他にもわたくしのこだわりを詰め込んで、有りそうで無さそうな、でも普通とちょっと違うデザインを創り出しています。
そしてやっぱり最後は、バランスです。
わたくしがデザインする上で、イチバン時間を掛けるところです。
 
これで世界で唯一、オンリーワンのリングの出来上がりです!
 
出来上がりのご連絡を差し上げた翌日、土砂降りにも関わらずご来店下さり、早速指に着けてお帰りになりました。
喜んで頂けたのは言うまでもありませんね!
 
 

6月休業予定日のお知らせ

6月の休業日は下記の予定です。
ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

【6月の休業予定日】
3日(月曜日)/4日(火曜日)
10日(月曜日)/11日(火曜日)
17日(月曜日)/18日(火曜日)
24日(月曜日)/25日(火曜日) /29日(土曜日)

※月曜、火曜定休日。
※臨時休業が入る場合がありますので、ご来店の際は必ずご確認下さいませ。
※右上又は下方の【営業日カレンダー】でもご確認頂けます。
 
 

SEIKO 8F56 PERPETUAL CALENDAR 電池交換

セイコー パーペチュアルカレンダー アルピニストの電池交換です。

前回の電池交換が「2014年6月」でしたので、5年弱ですか。
バッテリーはセイコーの指定電池を使用します。
完全に電池が消耗してしまったり、電池を取り出して3分以内に交換しないと面倒なカレンダー合わせをしなければなりません。
 
 

しかし今回は無事すんなりといきました。
汚れを拭き取り、裏蓋を閉じて完了です。
 
 

パーペチュアルカレンダーとは、毎月の30、31日を自動で区別してくれて、更に閏年(うるうどし)まで合わせてくれる大変便利な機能です。
ですからこの機能が活躍するには最低4年くらいは動いてくれないと意味が無いと言うか、感動⁉の瞬間に出会えないわけです。
メーカーでは電池寿命は10年と謳っています。
しかし前回の電池交換から5年弱しか持たなかったとなると、次回はもっと短いかもしれません。
 
因みに今度の閏年は、2020年。
2020年といえば、そうです、東京オリンピックの開催年ですね。
閏年は4年おきですから、夏季オリンピックの開催年と同じになります。
そしてその次が、2024年フランスのパリ。
 
ココはオリンピックを目指す選手のように、アルピニスト君にも是非ガンバッテもらいたいものです!?
 
 

作業内容 : 電池交換
修理費用 : 1,900円(税別)