お知らせ

7月22日(水曜日)は、15時過ぎから17時30分迄の営業とさせて頂きます。

また7月24日(金曜日)は、誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。

 

 

GEORGE JENSEN ミラーフェイス

ジョージジェンセンです。
電池交換でご来店下さいましたが、かなり錆が出ていました。
こうなってしまうとオーバーホールでのお預かりです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ケース、裏蓋、ネジの錆び除去を施し、洗浄機でクリーニングします。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
錆が落ちたからと言っても油断は禁物です。
特にこれからの暑い季節、汗や水分には十分気を付けて下さい。
濡れてしまったら拭き取っておくだけで全然違います。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
針の取り付けは、目印も無いし竜頭の位置もビミョーに斜めだしほぼ勘です。
(んなーワケありません!ちゃんと決まってますよ。)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
このモデル、文字盤がミラーということもあり色々と気をつけなければいけません。

塵、ホコリ、汚れ、そして曇り、まして指紋などはもっての他。
ガラスをキレイにしようものなら小さくともよく目立ちます。
一度汚れたりすると、そう簡単にささっとは落とせません。
ですので、軽い気持ちで手をつけると、偉い目に遭ってしまいます。
(小心者なのでごまかせないんですね。)

普通にキレイな文字盤っていうのは、細心の注意を払って出来上がってるんです、ハイ!

 

作業内容 : オーバーホール、錆除去

交換部品 : パッキン類

作業料金 : 19,000円(税別)

 

 

Cartier Lanières ブレスレットの捻れ

カルティエ ラニエールです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
電池交換でお持ち下さいましたが、液漏れを起こしていました。
メンテナンスは全くしていないとのことでしたので、今回オーバーホールでお預かりです

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
回路ブロックを外して見ると、電極端子の裏側まで液漏れが回っています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
端子の液漏れ跡は表面だけのようで、なんとかキレイに落ちました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ムーブメントはオーバーホールで無事完了です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ケース&ブレスレットは洗浄機でクリーニング、と思ったら、後から気がついたブレスレットの捻れ。

ん~、使いにくくなかったですかねぇ、気になります。
オーバーホールには直接関係が無い部分ですが、やはりこのままで良いわけがないですね。
せめて止め金具の横向きが通常の向きにならないと…。

 

P6214838blogのコピー
特にケース側の最初のコマの繋ぎ部品が長年の使用により変形しています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
少しずつ修整していき、ほぼ問題無い形にまで戻します。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
コマが真っ直ぐに伸び、金具の向きも元に戻りました。

勿論コマのピンを抜いて繋ぎ部品を取り外してロー付けを伴うブレス修理にて全体的に直す事も出来ます。
費用もそれなりに掛かってしまいますけどね。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして最後に洗浄機でクリーニングです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
オーバーホールの済んだムーブメントをケースにセッティングして、裏蓋を閉めて完了です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
後から伺ったところ、時々バックの中に入れて持ち歩いていたそうです。

やはり押し潰されたりして竜頭が取れたり変形してしまったりと、そういう修理がたまにあります。
バックに入れて置き忘れないから安心と思っても、壊れてしまっては本末転倒。
入れる際には、潰されないよう十分注意が必要です。

そして時計が止まったらなるべく早めの電池交換もお忘れなく…。

 

作業内容 : オーバーホール、液漏れ跡除去、ブレスレット修整

作業料金 : 24,000円(税別)