ショパール ハッピースポーツの電池交換を承りました。
しかし時計の状態がちょっと怪しいようです…。

裏蓋はネジ4本で固定されていますが、その内の1本がしっかりと締まっていません。

そのネジ(左端)は、先端のネジ山が舐めてしまいツルツルの状態です。
これでは締めるケース本体側もダメかなと思いきや、他のネジではしっかりと締ります。
ははぁ〜ん。
どうやらネジのアタマの形も違うことから、後からネジを交換してあるようです。
そして合わせたネジのネジ山が合わない為に、ワザと引っ掛かる程度にネジ山を削って落としてあるのかもしれません。

更にパッキンには潰れた跡がついています。
開けた時には、パッキンはちゃんと溝に収まっていましたから、前回のその前の電池交換でうっかり挟み込んでしまっていたのかもしれません。
ネジをしっかりしたものに交換してオーバーホールでお預かりです。

チューブの根元には錆が出ています。

洗浄機だけですと、このくらい。
完全には取り切れていません。

錆除去を施して、しっかりと落とします。

このケースの側面に残っているキズ、ス(元々の素材からあった小さな穴、空洞)をローか何かで埋めて補修したような跡ですが、その部分に錆がでているようです。
見た目も悪いし、ネジを交換する手前放ってはおけませんね。

完全にきれいにするとなると、仕上げ直しになってしまいます。
もちろん他もきれいになりますが、そうなると仕上げ代、頂きます!?

他も洗浄機でクリーニング。
ここまでやれば、ほぼ問題ありませんね。

ブレスレットも洗浄機でクリーニングします。

ハッピースポーツの魅力でもあるムービングダイヤもきれいにクリーニングします。
ダイヤが動かない、或いはスムーズに回らない、ガラスの内側が黒っぽく汚れてきた、そんな症状も直ります。

オーバーホールの済んだムーブメントをケースにセッティング、純正のネジも入りましたので裏蓋を閉めて完了です。

現在はモデルチェンジをしており、ケースサイズがひと回り大きくなっています。
小振りなレディースサイズはラインアップされていないそうです。
ただコチラも厚みがあり決して小さいわけではありませんが、日本人にはこのくらいの方が可愛くて似合う方が多いと思うのですが…。
すっかりキレイになって、またムービングダイヤが軽やかに動き回りますと、新品の頃を思い出すかもしれませんね。!
作業内容 : オーバーホール、錆除去、洗浄クリーニング
交換部品 : 裏蓋ネジ(純正)、パッキン類
修理費用 : 29,500円(税別)