
BREITLING Jupiter Pilots 電池交換
ブライトリング ジュピターパイロット クロノグラフの電池交換です。 穴が6つ。スクリューバックタイプです。 きれいです。動作は問題ありません。 バネ棒を1本交換させて頂きました。 コレクターズ […]
ブライトリング ジュピターパイロット クロノグラフの電池交換です。 穴が6つ。スクリューバックタイプです。 きれいです。動作は問題ありません。 バネ棒を1本交換させて頂きました。 コレクターズ […]
ポルシェデザインブランドで、IWC社製の自動巻きクロノグラフです。2本時計をお預かりしたうちの1本です。ブラックの本体は鋳物の様ですが、ブレスレットがプラスチックで出来ています。 本体付け根の駒が外れてしまったとのことで […]
オーデマピゲのロイヤルオークです。こちらは、ブレスレットの留め金具部分のロー付けが取れてしまい修理でお持ち下さいました。 時計を置いてみますと、6時側のブレスレットの途中が固まって平らになりませんね。 取れ […]
タグホイヤー オートマティックです。文字盤に水滴が付いているとのことでお持ちになられました。 もっと曇っていたようですが、現在は文字盤の3時辺りに水滴が見られます。そしてうっすらとインデックス部分(時刻を印すバー)にシミ […]
ディーゼルです。竜頭が抜けてしまうとのことでお持ちになりました。時計は止まっています。 早速中を開けてみますと、なにやら巻真の入る穴の辺りに切り屑のようなものが溜まっています。どうしたんでしょう? 回路ブロ […]
マーベルティーム クロノグラフの電池交換です。 スクリューバックタイプですが、サイズが大きいので専用工具で開けます。 ところが開けてびっくり ! なんと裏蓋のネジ山部分がヘコんじゃっています。前の人はコジ開 […]
エルメスのイニシャル 「H」 を形にした時計が、このHウォッチです。止まってしまったので、電池交換でお持ちになりました。 裏側を見てみるとネジが一本(右上)、様子がおかしいですね。 案の定その一本がかなり硬 […]
オメガ コンステレーションミニです。オーバーホールでお預かりしましたが、電池が液漏れを起こしていました。 さらに黄色い矢印の側止めプレート(ケースの中でムーブメントを固定させる板)に錆と、片側が割れていました。黄色い丸印 […]
明日1月22日(水)と24日(金)は休業の予定でしたが、通常通り営業致します。 急でスイマセン。(修理もたまって、終わらないし・・・。)
ロレックスWGデイデイトの修理です。前回からの続きです。 ブレスレットの同じ側が同じように歪んでいますよね。(矢印の右左共に) これは時計の重さで振り子のように力が掛かり、駒の芯棒が曲がってしまった為です。 このようなブ […]