現在、修理の出来上がりお渡し迄に大変時間が掛かっております。
お待ち頂いているお客様にはご不便をお掛けしてしまい誠に申し訳ありません。
今年もそろそろ終わりが見えて来る中、年内修理上がりを優先させていただきたく、誠に勝手ながら年内の修理受付けを、12月10日(日曜日)迄とさせて頂きます。
尚、電池交換、ブレスのコマ調整等軽作業は、受け付けております。
お渡しは通常通り、殆んどのものは当日に可能です。
何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
現在、修理の出来上がりお渡し迄に大変時間が掛かっております。
お待ち頂いているお客様にはご不便をお掛けしてしまい誠に申し訳ありません。
今年もそろそろ終わりが見えて来る中、年内修理上がりを優先させていただきたく、誠に勝手ながら年内の修理受付けを、12月10日(日曜日)迄とさせて頂きます。
尚、電池交換、ブレスのコマ調整等軽作業は、受け付けております。
お渡しは通常通り、殆んどのものは当日に可能です。
何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
12月の休業日は下記の予定です。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
【12月の休業予定日】
4日(月曜日)/5日(火曜日)
11日(月曜日)/12日(火曜日)
18日(月曜日)/19日(火曜日)/21日(木曜日)
24日(日曜日)/25日(月曜日)
31日(日曜日)
※月曜、火曜定休日。
カルティエ ロードスター 自動巻きです。
暫くすると止まるようになってきたとのことですが…。
以前にも錆を落とした様な跡が残っているみたいです。
よく見ると本体とベゼルとの隙間からはみ出る様に錆が出ています。
嫌な予感がしてきましたね。
ブレスにも溜まった汚れの下や、駒のサイドから止めているネジにも錆が発生しています。
ベゼルを外してみると、予感的中です。
裏側の比ではありませんね。
どうやらガラス縁の黒いパッキンが錆でヤラれています。
こちらは交換が必要です。
それでも多少跡は残ります。
オーバーホールの済んだムーブメントをケースにセッティング、ガラス、ベゼルを取り付けます。
ロードスターというネーミングの通りカードライバーをイメージしたスポーツモデルですが、交換用の革ベルトが標準で付いており、自分でも付け替えられるっていうところが、ちょっとマニアックで男心をくすぐります。
硬派なスポーツウォッチとはまた違った、モダンな都会的センスのデザインは、オンオフどちらも着けこなせるラグジュアリースポーツウォッチに仕上がっています。
因みにペアのレディスも揃っているところが、またカルティエらしいですね。
作業内容 : オーバーホール、錆除去、洗浄クリーニング
交換部品 : パッキン類
修理費用 : 38,000円(税別)