ダイヤリング リフォーム

8月の夏季休暇直前にオーダー頂いていましたリフォームが、いよいよ完成間近です。

「セレブでもできるリングにしてね!」

なんて、微妙な表現の御注文でした。けれども4点ほど御提案させてもらい、わたくしのイチオシ!を選んで頂けました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
メインは0.8ctダイヤ。左側の一列に並んでいるメレーダイヤをセッティングしていきます。

もう一週間程、楽しみにお待ちくださいね。

 

時計の修理同様、こちらの御相談、御注文もお待ちしておりま~す!。

 

 

シチズン・レディス 手巻き OH

シチズン「アイボリー」レディスの手巻きです。60年代頃の時計です。湾曲した三味型のケースにシルバー色のシンプルな文字盤。ガラスの外側が宝石のようにカットされています。

実はお預かりしているうちに、この外カットガラスといい、鏡面仕上げケースといい、なんだか新品の頃のキラキラ感を、もう一度見てみたい気がしてきました。

まるで大きい一個の宝石が取り付けられたブレスレットのような時計。正にデザインはジェムウォッチ(宝石時計)、 なんて想像するのはわたくしだけでしょうかね?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まずは開けてみると・・・・

 

P8251911blog1のコピー
巻真の先が真っ黒です(黄色い矢印)。機械は、やっと動いている状態です。良く頑張ってくれましたね。右手前の裏蓋内側の淵には、錆も出ていました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
古くてもまだまだずっと永く使い続けたいとおっしゃる方がいる限り、出来る限り古い時計もメンテナンスをお受けしていきたいと思います。

 

作業内容 : オーバーホール 錆除去

交換部品 : なし

 

 

Ref.68274 オーバーホール

ロレックスのBoysサイズをオーバーホールでお預かりしました。相当永く一度もお手入れせずに使っていたそうです。

まず目に付いたのが汚れ。この5列タイプのベルトの中央3列は、空洞になっているので透けて見えるはずですが。ケースにも茶色の汚れが。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
中を開けてみると・・・・

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
竜頭とチューブが緑色に!

この部分に緑青でているの結構ありますが、流石にこちらはちょっと多すぎ!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして洗浄機だけでは落ちない錆。ケース内側の淵と、ラグ部分で通常は隠れている場所に残っています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
裏蓋には腐食です。これはヤスリを掛けて落とします。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ハイ、ここまできれいになりました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
思ったより深く穴になっています。新品仕上げではないので外観が変わらない位で留めておきます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ベルトもスッキリ。向こう側、見えますよ!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
清潔感いっぱいの、シルバー系のホワイト文字盤。

スッキリ安心で気持ちよく、いつまでも大事にお使い下さい。

 

作業内容:オーバーホール、錆除去

交換部品:パッキン類のみ