NIXON クロノ 電池交換

ニクソンというアメリカのカリフォルニア州にある腕時計メーカーですが、スポーツをコンセプトにしているアクセサリーブランドのようです。

今回電池交換でお預かりしたのは、ケースサイズが51mmもある大きな腕時計です。余りにも大きいので手に当たらないように、竜頭・ボタン類を通常の時計と逆側にしてあるそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

デカっ! 竜頭・プッシュボタンが時計の左側(9時側)に。(わたくし左利き用かと思いましたね)

手前にあるのが中に入っている電池です。小さっ!

 

 

 

紛失竜頭合わせ

「上海(シャンハイ)」という中国のブランドです。竜頭が取れて紛失してしまいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

純正部品が入手できないこのような場合は、同じサイズのパーツを捜して合わせます。竜頭合わせと一言で言っても、取り付ける巻真の直径・長さ、竜頭が被さるチューブの太さ、そして竜頭の直径・厚み・色(銀色・金色)・形(先端に石が付いているタイプもあったりする)等、結構ハードル高かったりするんですね。

しかし、無くして修理に持って来られる方もよくいらっしゃいますので、サイズ別のリペア用パーツをストックしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

見た感じはどうでしょうか?手巻き式ですのでちょい大きめが巻きやすいですね。

そんなことも考えながら合わせます。ハイ!

 

 

OMEGA Constellation 電池交換

80年代頃のコンステレーションです。珍しい角型のレディースです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
常連のお客様で、前回交換させて頂いたのが09年3月でした。ということは、5年ですか!持ちますねぇ~。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
裏蓋とケース部分の汚れは拭き取ります。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
完了です。また5年後ですかねぇ?

次回はオーバーホール、しましょうね!