部分修理受付の一時中止のお知らせ

誠に勝手ながら9月7日(月曜日)から当分の間、部分修理のみでのお預かり修理の受付を中止とさせて頂きます。

オーバーホールの納期に支障が出て参りました為、一時的なお願いになります。
但しオーバーホールを伴う修理は、変わらずお受けしております。
ご不明な点、確認等は恐れ入りますが、電話又は 〔 ★ お問い合わせ 〕 からのメールにて御相談下さい。

皆様には御迷惑をお掛けしますが何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。

 

 

Dior homme Chronograph オーバーホール

クリスチャンディオール・オム 自動巻きのクロノグラフです。
うっかり落としてしまったとのことです。
症状として進むようになってしまったそうです。
ご結婚の時に頂いた大切な時計と言うことで点検オーバーホールでお預かり致しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
クロノグラフのプッシュボタンや竜頭のデザインがとても個性的です。
また、ケースもよく見てみると左右非対称という懲りようです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
裏蓋に至っては、スモークのシースルーにダイヤが1ピースキラリ…って、ヨゴレに埋まってますけど!?

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
中を開けてみると、本体、裏蓋共に錆が出ています。
時間の進む原因によくある、ヒゲの絡みは見られないようです…って、どうもどこかで見たことあるような無いような…

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
んっ? これ、デイトナと同じムーブメントじゃん!?

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ベゼルを外してムーブメントを取り出す3ピース構造です。
洗浄機でクリーニング、錆び除去を施します。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
錆、汚れが落ち、ダイヤも輝きを取り戻しました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
また、ケース本体とブレスレットを繋ぐフラッシュフィットには、両方共に錆が出ています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
クリーニングでコマとコマの間の汚れが落ちると、ブレスレットもすっきり見映えが良くなります。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
オーバーホールの済んだムーブメントをケースにセッティング、ベゼルを取り付け裏蓋を閉じて完了です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
それにしてもこのブランドの時計に対するこだわりは大したものです。
最近のクロノグラフで自社ムーブでない場合、大抵はETA社のムーブメントが使用されていますから。
それがなんと、ロレックスの旧デイトナにも
搭載されていた、あのZENITH社のエルプリメロを使っているとは…。

そんなこと全く知らなかったオーナーさん。
教えてあげたら大喜び!!

ですよねぇ~。

いつまでも大切にお使い下さい。

 

作業内容 : オーバーホール、錆び除去

交換部品 : パッキン類

修理費用 : 45,000円(税別)

 

 

最多記録更新?

閉店後でしたが電池交換をお願いしたいとのお電話でした。
幾つもあるということで、(5~6個位かな?)お預かりにさせて頂くことでお待ちしていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ご夫婦でご来店いただき、なんと全部で13本のお預かりになりました~!
一回のお預かり最多記録更新です!! (今までは確か12本だったと思う…)

オーバーホール2本、修理2本、電池交換9本にてお預かり、後日修理内容と見積り金額をメールでお知らせすることに。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しかし結局3本はお戻しになってしまい、記録更新とはなりませんでした、残念。(>_<)

それにしても最初は14本も持っていらっしゃいましたから。

いやぁ~、時計好きな方は本当に好きで、つい買っちゃうんですよね~。
シアワセな方です。
それに時計だからいいんですね。

だってクルマだったら、14台も置いておくのも大変でしょ!?