UV除菌ケース

「【UV-C】と【オゾン】でW除菌効果」!!
なんか効きそうですよね。

このコロナ禍で何か仕事でも役に立つ物はないかなぁと色々と調べてみたら、どうも波長の短い紫外線(UV-C)には殺菌作用があることから細菌、ウイルスへの除菌効果が期待できるとの事。
そういえば確かニュースでもシャワーのように紫外線を照射することで空間を除菌するシステムを開発中とか言っていた様な気がした。

まだ分からない事だらけの新型コロナウイルスですが、ダメ元でも何かやってみようかしらと早速UV除菌ケースなるものを予約購入。
お値段は5980円!安っ?
マスク、携帯電話、眼鏡、時計も可とありますから、これはちょっと使えるかもしれませんね。
しかも結構な人気らしく20日程待たされて、やっと到着。
果たして期待通りの効果はあるのでしょうか。

どうも時計をこうやって真ん中へ置くだけなんですが…。
まぁ造りはしっかりと出来ています。
でも本当に紫外線出てるんでしょうかね?
蓋を開けると安全性を考慮してUVライトは自動で消灯されるので、出ているのかは確認できません。
って言うか、だいたい紫外線って見えないし…。
何か計るものでもあればいいのにね。

と言うことで、UVレベルチェッカーというものをアマゾンで発見!
早速ポチっと購入です。

「 ↑ check! 」の上のお日様マークの色で紫外線の強さを確認出来るようです。

うん!いいかもです!

そこで早速外へ出てチェックしてみると、お日様マークはすぐさまピンク色に変わりました。
UVレベルチェッカーは問題ないようですね。

因みに裏返してみると…、

おおおおっ!
全面ピンクじゃぁ~!
やはり恐るべし、太陽光!!
因みに本日は6月下旬の午前11時過ぎの曇り。
晴天でなくとも、紫外線には十分注意が必要ですね。

裏なら全面色が変わることが分かったので、早速中に入れて 電源をONして待つこと30分。
ワクワクして蓋を開けてみると…

あれ??????
なんだかあまり色変わってないんですけど。
何で?期待ほどではないのかしら。
失敗したかなぁ~、と思ったのも束の間。
いや、もしかして左右にあるオレンジ色のカバーの中にあるUV管に近づければ、ちょっとは強いのかもしれませんよね。

ハイ、わたくし、やりだすと止まらない性格なんです!?

そしてわたくしの推論は大正解。
ピンクの濃さがはっきり違いますね。

では近づけた時と最初の位置の中間に置いてみると、やはり中間位の変わり方です。

そして反対側も近づければ濃いピンク色に変わりました。

因みに高さはどのくらい出ているのかUVチェッカーを立ててみますと、底面中央がもっとも濃いみたいですがほぼ上の方までピンク色に変わっていますね。
但し、これもUVライトに出来るだけ近づけて、と言うことですけどね。

さて、これで一応紫外線が出ていることは確認出来たワケで、商品としては問題ありませんでした。
でも期待は、真っピンク〜!だったんですけどね。
ですから、ちょっと効果の程は分かりません。
ただもうひとつのオゾン効果は、確かにオゾン臭(だと思いますが)の様な匂いがするので、コチラは効いていそうな気がします。
オゾンには除菌と脱臭にも効果があるそうで、実感できるコチラで使い方を考えたほうが良さそうです。(あくまでもシロウトの思いつきで試したモノですからね。あしからず。)

と言うことで、今回わたくしの目論見は少々期待ハズレというワケでした。
もしかしたら皆さんの参考にもなりそうなところで試してみましたが、気軽に扱えるもののお値段なりの効果といったところなんでしょう。
きっと医療用とか業務用とかだったらもっと効果あるんでしょうけどね。
ただ洗える物は水道水で洗ったほうが確実なようで、その点オーバーホールでお預かりしました時計は、全て超音波洗浄機(一部手洗い併用)でしっかりクリーニングしていますのでどうぞ御心配無く!

それにしても少し調べただけでもこの紫外線効果、奥が深いんですよね〜。
業務用とかで、どんだけ違うのかも試してみたくなりました!

それはまた、そのうちに…

つづく

SUUNTO ELEMENTUM AQUA 電池交換

スント エレメンタム アクアの電池交換です。

毎度ご利用ありがとうございます!
前回の電池交換は2018年8月でしたね。
オーナーさんに伺ったところ、止まってから暫く経つそうですが大体電池の持ちは1年位なので、それ以上は動いていたようですから、まぁ優秀ですかね。

僅かな汚れを拭き取って、裏蓋を閉めて完了です。

世間には季節商品なるモノがありますが、ウチにもそういう傾向は見られるようです。
つまり夏が近づいてくると、ダイバーズウォッチタイプの電池交換が増えてきます。
時計好きの方なら、きっと夏用の時計として外せないアイテムかもしれませんね。

実はダイバーズウォッチで人気のあるスントさんの過去記事(ブランド別/SUUNTO)を見返していたところ、なんと投稿日も6月、7月、8月に集中していたことに気が付きました。
特に意識して書いていたワケではなかったと思うのですが、数が多かったからなのか、わたくしも夏気分になるからなのか…。
きっと皆さんもそろそろ出番かな、と思って見たら止まっていたので慌てて電池交換に出していた、なんてところではないでしょうか。

そしてまた、そういう季節がやって来たワケですが、このご時世ですからね。
果たして皆さんの今年の夏は、どういう夏になりますでしょうか…。

と言うことで、皆様くれぐれもご自愛下さいませ。

作業内容 : 電池交換
修理費用 : 1,100円(税別)

7月休業予定日のお知らせ

7月の休業日は下記の予定です。
ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

【7月の休業予定日】
 6日(月曜日)/7日(火曜日)
13日(月曜日)/14日(火曜日)
20日(月曜日)/21日(火曜日)
27日(月曜日)/28日(火曜日)

※月曜、火曜定休日。
※臨時休業が入る場合がありますので、ご来店の際は必ずご確認下さいませ。
※右上又は下方の【営業日カレンダー】でもご確認頂けます。