BVRGALI B-zero1 バングルウォッチ 革ベルト交換

ブルガリ ビーゼロワンの革ベルト交換のご依頼です。

オリジナルはステンレスにラバーを被せたバングルタイプです。
それを革ベルトに交換したいとのことですが、同シリーズにはもちろん革ベルト仕様がありますので出来なくはありません。

先ずは時計のチェックです。
錆も出ていませんし特に問題も無さそうですね。

電池を交換して汚れを拭き取り、革ベルトを取り付けてから裏蓋を閉めて完了です。

バングルタイプから革ベルトへの交換には、幾つかの選択肢があります。
って言うか、変えるのにどこまでこだわるか、ですかね。
つまりそれは見た目は勿論、使用感、着け心地もそうですし、取り替えてよかった、と思う安心感、かもしれませんね。

さて、出来上がりは画像の通りノーマルの革ベルト仕様と殆ど変わりありません。
止め金具も一般的な美錠タイプでは無く、B-zero1の革ベルト仕様と同様のDバックルを取り付けていますから、使い勝手もほぼ一緒です。
勿論、費用を抑えてフツーの美錠でも問題ありません。

でもこのDバックル、一度使うとそのラクさにやめられないみたいですけどねぇ。

作業内容 : 電池交換、革ベルト&Dバックル交換(社外品)
修理費用 : 15,290円(税込)


OMEGA Seamaster MASTER Co-Axial 8500 オーバーホール

オメガ シーマスター マスターコーアクシャル キャリバー8500をメンテナンスのオーバーホールでお預かりです。

特に問題も無さそうですね。
と、思ったら…

磁気帯びです。
つまり、こんな状態に。

それもネジの方だけで、止めているプレートは磁気反応無し。
でもスチールですからくっつきます。

対磁性の高いコーアクシャルムーブメントのはずですが、時間が合わない原因になりますね。


きれいそうでも汚れは溜まっています。

僅かな汚れも洗浄機でクリーニング。

ブレスレットもクリーニングでスッキリ。

オーバーホールの済んだムーブメントをケースにセッティング、裏蓋を閉めて完了です。

誰もが緑の秒針に思わず視線がいってしまいそう。
黒の文字盤に明るめの緑色が、絶妙な色合いで素敵ですね。
時計を見るたびになんだか癒やされそうです。

どうぞいつまでも大切にお使い下さい。

作業内容 : オーバーホール、磁気抜き
交換部品 : パッキン類
修理費用 : 41,800円(税込)


7月休業予定日のお知らせ

7月の休業日は下記の予定です。
皆様にはご不便をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

【7月の休業予定日】
 5日(月曜日)/6日(火曜日)
12日(月曜日)/13日(火曜日)
17日(土曜日)/18日(日曜日)/19日(月曜日)/20日(火曜日)
26日(月曜日)/27日(火曜日)

※月曜、火曜定休日。
※臨時休業が入る場合がありますので、ご来店の際は必ずご確認下さいませ。
※右上又は下方の【営業日カレンダー】でもご確認頂けます。