TISSOT Navigator Chronograph オーバーホール

ティソの自動巻きクロノグラフです。

風防仕様なので随分と経っているモデルです。
動かないのでオーバーホールと、風防磨きの修理依頼です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
開けてみると錆がかなり出ています。
状態は余りよろしくないみたいです。

一応動き出しましたがすぐに止まってしまいます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
またクロノグラフのリセットボタンが、押されたままちゃんと戻らない状態です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
更にカウンター針の戻りにも支障が出ています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
右側のプッシュボタンが動きの悪い方。
左側に比べて、汚れ方が激しいですね。

ケースは洗浄機でクリーニングです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
これ以上は落とせませんでした。
なんとかボタンは使えそうなので、今回パッキンのみ交換しておきます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
風防が磨いてきれいになったら、インナーベゼルの2ヶ所の剥がれが気になります。
一応目立たないような補修をしておきます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
オーバーホールの済んだムーブメントをケースにセッティングして裏蓋を閉めて完了です。

ケースの損傷がこれ位になりますと、防水性能は期待できません。
汗をかいたり濡らしたりしないよう、十分注意が必要です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
プッシュボタンと竜頭は後から交換されたようでオメガのパーツが流用されています。
ティソとオメガは会社同士がグループでの繋がりがあったこともあり、そういうことが可能だったのかもしれません。
どうぞいつまでも大切にお使い下さい。

実は私たちが今までの人生を語れるように、時計にも時を刻み続けてこれた物語があるんですね。
裏蓋を開けた時、この時計がどのような使われ方をしてきたか、又どのような修理をされてきたか、古い時計でしたら尚更、わたくしに語りかけてくるような気がします。

よく昔の時計の方が丈夫だ、とか言われますが、確かに何か不具合や壊れても直せるように造られていたりします。
その時計のコンセプトが長く使えるように考えられているからでしょう。
そういう時計は、やはり愛着も湧きますし、所有する喜びも十分満たしてくれます。

でも最近の流行りの時計は、専用部品の交換でないと直せない物も多く、コストと見栄えだけを考えた時計は直すより安価な場合もあり、そうなると当然、時計の寿命も短くなってくると思います。

直す価値のある時計にステップアップしてみると、時計の本当の良さが判ってくると思うのですが。

 

作業内容 : オーバーホール、筒カナ緩み修整、風防磨き直し、錆び除去、洗浄クリーニング

交換部品 : パッキン類

修理費用 : 40,000円(税別)